マスコミ報道

マスコミ報道

2024年9月9日、フジテレビ情報番組イットにコメントしました。

 


2024年6月2日に関東地方で発生した瞬時電圧低下について、フジテレビ情報番組イットにコメントしました。


2024年6月17日(月曜日)、読売新聞の特集記事「防災ニッポン」の落雷対策においてコメントが掲載されました。

同特集では、落雷における被害を少なくするために雷の特性や避難方法、情報収集について掲載されており、落雷事故を未然に防ぐために、落雷の特性を理解して防災行動に努めることの重要性を解説しました。

 


2023年2月20日(月曜日)、テレビ東京系列の子ども向けニュース解説番組「秒でNEWS180(ワンエイティ)」に出演しました。
同番組は、「大人も学べる!子どものためのニュース番組」をコンセプトとした、3分で楽しく「今」を知ることができるニュース番組です。
テーマは、「電力需給ひっ迫注意報ってなに?」です。

 


(1)テレビ朝日、「林修の今知りたいでしょ!」に出演。「衝撃の異常気象&日本の危険生物SP」で取り上げられるテーマの中から、異常気象について解説。2023年1月12日19:00放送

(2)テレビ朝日、「大下容子 ワイド!スクランブル」から取材。新潟で発生した停電について解説。2022年12月23日10:00放送。



フジテレビ 2022年5月31日 情報番組「めざまし8」


読売テレビ2022年3月26日08:00- 報道番組「ウェークアップ」に出演。 


Yahoo!ニュース 電力逼迫なぜ? 専門家「電力自由化の副作用」警戒呼びかけ-
2022年3月22日


テレビ神奈川、報道番組「News Link」に出演しました。「電力逼迫なぜ? 専門家「電力自由化の副作用」警戒呼びかけ」2022年3月22日21:30~放送


テレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」減災のネットワークを築く 2021年7月7日放送


解説記事 産学官連携ジャーナル
落雷位置データを活用し産学官連携で社会に貢献する」2021年3月15日


落雷位置ウェブで確認 湘南工科大 海保「海しる」で提供 災害防止豪雨予想も(2020.11.7 読売新聞 朝刊


落雷位置情報を提供 海保に湘南工科大 気象災害防止へ(2020.11.7 神奈川新聞 朝刊)


湘南工科大、落雷データ活用で海保庁と連携(2020.11.10/11.25 日本経済新聞)


湘南工科大、海保に落雷位置情報を提供(2020.11.12 日刊工業新聞)


落雷位置情報、海保に提供(2020.11.13 タウンニュース)


落雷位置情報 海保に提供 湘南工科大・成田教授が協力(2020.12.3 朝日新聞 朝刊)


日本テレビ、「The 突破ファイル」の番組製作に協力。自宅で落雷被害にあった事例ついて解説。2020年3月19日放送。


NHK国際放送局「BOSAI」に出演。落雷から身を守るためにはどうすればよいのか、またアジア地域の落雷被害の現状などについて解説。17言語にて2019年11月26日放送。


日本テレビ6月23日13:15~14:15 「あの時は本気でテンパった」に落雷情報を提供。2019年


2019年5月14日、神奈川新聞社会面

 



NHK国際放送(ラジオ)に出演。2018年10月10日。防災対策を解説。



テレビ朝日「くりいむしちゅーのハナタカ!優越館に音声提供しました。雷が接近するとラジオにノイズが入ることを解説2018年8月30日放送



FMラジオ J-WAVE「クリンスイ モーニングテーブル」に出演。「水をメインテーマに雷雨にまつわる研究エピソード、雷害対策、気象情報などについて解説しました。2018年8月3日、10日、17日、24日、31日放送



2018年7月1日、NHK国際放送(ラジオ)に出演しました。
17言語で放送されました。英語版はこちら。



2017年11月24日、インドで全国紙を含む5紙に記事が掲載さ れました



2017年11月12日、東京新聞神奈川版で紹介されました。 記事はこちら



2017年10月13日、タウンニュース藤沢の「人物風土記」で紹介されました



2017年10月9日、テレビ朝日、月曜23:10-「激レアさんを連れてきた。」に出演しました。 家の中で落雷を体験した人の情報をもとに、「なぜ落雷事故に遭いながらも助かったか」について解説をしました。5月17日放送のアップデート大学の焼き直しで、映像は2次使用でした。



2017年9月16日、テレビ朝日「あるある晩餐会」で落雷位置標定システムBlitzortungが紹介されました。




2017年8月27日、神奈川新聞に「市民参加型の観測網本格稼働」「落雷地点避難に生かせ」と記事が掲載されました。



2017年8月22日(火曜日)、フジテレビ「直撃LIVEグッデイ!」に出演し、19日の花火大会での被害、落雷位置標定システムおよび落雷から身を守るためにはなどについて解説しました



2017年8月2日(水曜日)、NHK総合テレビ「くらし☆解説」で、最近注目される落雷情報として本学が日本に初導入した「落雷位置標定システム」について紹介されました。



2017年7月21日(金)、某テレビ局からLightningMaps.orgに興味を持ったので、取材したいと連絡あり。7月24日対応予定。



2017年7月19日(水曜日)、某テレビ局報道からメールおよび電話にて連絡がありました。
「ゲリラ豪雨が多発している中で、「雷」について特集を組みたいと思っています。」とのこと。時間がなく、充分な対応は出来ませんでした。



2017年6月28日(水曜日)、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で、
日本に初導入した「落雷位置標定システム」について紹介されました。



2017年5月17日(水曜日)、テレビ朝日の情報バラエティ番組「アップデート大学」に出演しました。
同番組は、レアなケースに遭遇した一般の方の貴重な体験を研究テーマに、「その時何が起きて、どう行動したのか」などを検証し、実際に役立つ知識を交えて紹介します。今回のテーマは「家の中にいたのに思いっきりカミナリに打たれた人」。
家の中で落雷を体験した人の情報をもとに、「なぜ落雷事故に遭いながらも助かったか」について解説をしました。また、落雷事故から身を守る方法など番組の監修にも携わりました。



2017年5月12日(金曜日)、朝日新聞(全国版)朝刊 2面「ひと」欄に掲載されました。

同コーナーは、最近話題になっている旬な「ひと」を取り上げるコラムで、これまでにも各界の著名人などが多く紹介されています。
成田教授は、落雷位置標定ネットワーク構築プロジェクト「Blitzortung.org(ブリッツ)」を日本に初導入し、日本全域およびアジア・オセアニア地域の落雷位置情報をWebサイトで確認できるようにしたことなどで取り上げられました。
朝日新聞:アキバの部品で落雷を観測する湘南工科大教授(PDF ファイル 2.02MB)



世界の落雷情報、ネット共有 札幌にも受信機(2017.4.24 北海道新聞)



アジア・オセアニア地域の落雷位置情報、ウェブ上で確認可能に(2017.4.13 電気新聞



落雷位置 Webで瞬時に(2017.4.13 朝日新聞)



落雷探知で世界と協力 位置を特定、防災に生かす(2017.4.8 東京新聞 夕刊)